リモート・ワークのベテランが使っている便利グッズ
コロナ感染拡大防止策以前より、リモート・ワークに切り替えていたので、リモートワーク・アイテムには、なかなかうるさい(笑)です。 これだけは欠かせない! 必須アイテムをご紹介。
腰痛回避、スタンディング・デスク
何をおいても、まずこれですね。
1日中パソコンに向かっていると、腰痛・肩凝り・頭痛・足のむくみ。。。と嫌な事ばかりです。
上の画像のスタンディング・デスクは、高さ調節可能・どこにでも簡単に移動できるキャスターつきで、大変重宝しています。 ずっと立っていても疲れるので、立ったり座ったりを繰り返しています。
自己管理がしやすい、行動科学のビジネス手帳
リモート・ワークとなると、なんだかんだとダラダラしがちで、生産性が落ちがち。ふと気が付くと目の前の仕事を行き当たりばったりにこなしてしまう事がよくあります。
毎朝手帳で1週間の予定と当日のタスクを書き込み、優先順位を慎重に決定。ついでに「優先順位は低いが気分転換になる仕事」もメモっておけば、集中力が切れた時にうっかりインスタに走る事もなくなります。
色々なアイデアが浮かんで来たら、それをノートに文章化し、頭の中を整理します。
この手帳を使いだしてから、驚くほど、色々なことが実現しています。
やっぱりフリクションがいい
お気に入りの手帳には、やっぱりお気に入りのペンで書きたいですね。消しカスが出なくて、書き心地も良くて、とても気に入っています。書くのが楽しくなるペンを選びましょう!
ノートPC2台、あちこちで仕事
オンライン・レッスンや動画編集、企画書系は画面の大きいPCで。同じ場所にじっとしていると飽きてくるので、ソファーの上や床の上や、別の部屋に移動して仕事をする時は、小型PCで。

小型の方は、最近frontierでカスタマイズ注文したものですが、さすが国産、という職人技を感じます。 1キロの軽量なので、移動先でも重宝します。 スマホも古くて瀕死の状態ので、どちらを先に購入するか迷いましたが、パソコンを優先しました。 スマホがもう少し生きながらえてくれます様に。。。
トレッド・ミルで運動不足解消!
10年くらい昔に買った格トレッド・ミルが壊れてしまったので、ついに買い換えました。悪天候の時だけじゃなく、「外に出れないレベルの私服(笑)」の時にちょっと気分転換する時に愛用しています。運動不足になりがちなリモート・ワークの必需品ですね。
ちなみに、正面の壁に「スマホが置けるフック」を取り付け、歩きながらYouTubeを見ています。「覚える系」の動画を見る時は、このトレッド・ミルを重宝します。
自律神経整えるアロマ・オイル
リモート・ワークで陥りがちなのは、「一人の時間が長すぎて、自分を見失いそうになる(私だけ?(笑)」事でしょうか? イライラしたり、疲れたな、と感じたら、アロマ・オイルで自立神経を整え、自分自身を取り戻します。
ちなみに私のお気に入りはユーカリです。すっきりと爽やかな印象の香りです。アロマ・オイルはデビューしたてなので、まだまだ勉強不足。これから少しずつ種類を増やしていきたいと思います。
ほっこり出来る、寝る前にあずきマスク
このあずきマスク、何度も使えてとってもエコフレンドリー。レンジでチンして目に乗せると、なんとも言えない優しさに包まれます。あずきの匂いがこんなに癒されるとは思いませんでした。
パソコンでの作業が増え、眼精疲労に悩まされている方には絶対おすすめです!
ask本校のオンライン講師も、様々なアイテムで、快適な在宅勤務を楽しんでいますよ!